革盛工房

レザークラフト関連 ハンドメイドの作品を作業工程ごとにアップしています。不定期更新

革財布の作成(馬蹄型コインケース 総ヌメ革生成り色)

馬蹄型コインケース 総生成りヌメ革

f:id:kawamorikoubou:20181209222726j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181209222807j:plain
今回はすべて
生成りのヌメ革で
作成します
型紙からに
革を切り出します。
f:id:kawamorikoubou:20181202100637j:plain
止め金は
アンティーク調バネホック
パーツを接着剤で
仮止めします
f:id:kawamorikoubou:20181206174056j:plain
2枚刃の菱目打ちを
使って穴あけ
f:id:kawamorikoubou:20181206174250j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181206174522j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181206174658j:plain
今回は白の麻糸では無く
生成り色のシニュー糸を
使用しました。
麻糸に比べると
劣化も遅く、汚れにくいので
小銭入れには
良いと思います
f:id:kawamorikoubou:20181206175053j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181206175227j:plain
二つ折りにして
カタチを確認
f:id:kawamorikoubou:20181206175449j:plain
ざっくりと
コバを切り揃えます
f:id:kawamorikoubou:20181206175631j:plain
さてコバ磨きを
はじめましょうか
水を使って磨き上げます
f:id:kawamorikoubou:20181206175849j:plain
まだまだ
磨きます
f:id:kawamorikoubou:20181206180027j:plain
まだまだ
磨きますが
ここで立体成型を
してカタチを整えます
ざぶりと水で浸し
棒などで革を押し伸ばし
押し広げます。
革の不可逆性を
使用して膨らみを
財布にもたせます。
f:id:kawamorikoubou:20181206180343j:plain
厚みは
こんな感じ
f:id:kawamorikoubou:20181206180501j:plain
革が乾いたら
またコバ磨き再開
今回は致命的な
ミスを犯しました
立体成型時に
バネホックから
黒ずみが
出たのですが
どうしようもありません
エイジングがかかり
飴色になれば
気にならないの
ですが原因は
突き止めなければ
いかんですね
f:id:kawamorikoubou:20181209222902j:plain
さて水でコバ面を
磨きます
こんなもんかな
f:id:kawamorikoubou:20181209223024j:plain
コバ面に
トコフィニッシュを
塗って仕上げます
f:id:kawamorikoubou:20181209223145j:plain
最後に
コバ面には
ニートフットオイル
全体にミンクオイルを
塗って仕上げます。
コバ面の
ニートフットオイルは
床革の色を
はっきり出すために
塗ります

完成
f:id:kawamorikoubou:20181209223414j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181209223505j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181209223812j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181209223856j:plain
f:id:kawamorikoubou:20181209223944j:plain

今回は
バネホックの黒ずみという
想定外があったが
生成りヌメ革を楽しめて
良かった
この形の馬蹄型財布では
最もきれいな
極太コバと
表面のヌメ革に
仕上がっていると
思います
エイジングがかかれば
さぞや迫力のある
革財布になるだろうと
ほくそ笑んでしまいます。